映画・ドラマ

「カルテット!人生のオペラハウス」

今回のカントリーハウスがロケ地となった映画は、2012年公開された「カルテット!人生のオペラハウス」です。

監督は名優ダスティ・ホフマン。

撮影の場所に使われたのは、HEDSOR HOUSE(へドソル・ハウス)という19世紀に建てられたお屋敷。

この土地はジョージ3世やヴィクトリア女王ともゆかりのある土地柄なんだとか。

映画のあらすじとロケ地となった建物をご紹介します。

「カルテット!人生のオペラハウス」のあらすじ

Quartet (カルテット!人生のオペラハウス 2012年)



イギリスの田園風景が広がる中にあるビーチャム・ハウス。ここは年老いて現役を引退した音楽家たちが入居する老人ホームです。

入居者たちは、ヴェルディー生誕200年を記念するコンサートを企画し、その入場料で財政難に陥り存亡の危機にさらされている自分たちのホームを救おうと決意します。

笑いや涙を交えてコンサートに向かう姿を描くヒューマンドラマを撮ったのは、この映画が初監督になるダスティン・ホフマン。

キャストには「ハリーポッター」「ダウントンアビー」など数々の映画やドラマで知られるマギー・スミスや「ドクトル・ジバコ」のトム・コートネイら、イギリスを代表する俳優が集結しています。

アカデミー名優陣と音楽史に輝く名音楽家たちの豪華競演。

ストーリはごくごく平凡ですが、美しい音楽とビーチャム・ハウスの優雅な日常がとても素敵です。

ロケ地のヘドソルハウス


ビーチャム・ハウスのロケ地に選ばれたのは、ロンドン郊外、バッキンガムシャーのタブロウにあるヘドソル・ハウス(Hedsor House)。

このお屋敷はイギリス王ジョージ3世(1738-1820)の母であるオーガスタも住んでおり、ジョージ3世や彼の孫にあたるヴィクトリア女王も度々訪問していた、王室に深いかかわりのある場所なんだそうです。

1795年に大火災に見舞われ、1868年にイタリアのビラスタイルの建物で生まれ変わりました。

2007年にはニコール・キッドマン主演の「Golden Compass(ライラの冒険 黄金の羅針盤)」の撮影に使われ、翌年からはイベントの会場として広く使われるようになりました。

ロンドン中心地から45分という近さですが、85エーカー(約34万ヘクタール)の広大な敷地は美しい田園風景を作っています。
手入れされた庭は本当に美しい!!

Hedsor Houseではロケ地だけではなく、結婚式場として力を入れているようです。

ヘッソーハウス基本情報

Hedsor House
住所 : Hedsor Park, Taplow, Buckinghamshire SL6 0HX
公式ホームページ : http://www.hedsor.com/

▼映画はu-nextで見ることができます

https://video.unext.jp/mylist/favorite/video?td=SID0003751


-映画・ドラマ